特集

2022年9月号

都民とみんの日 ~クイズで発見! 東京都のみりょく~

都民の日イメージ画像
もくじ

10月1日は何の日?

 みなさん、10月1日は何の日か知っていますか。
……そう! みんの日です。休みになる学校もあるので、毎年楽しみにしている人も多いかもしれませんね。では、なぜ10月1日がみんの日なのでしょう。

昔は東京や東京市があった!?

 みんの日のもとになったのは、「ねん」というねんです。めいだいげんざいの東京には東京があり、そのなかに東京市がありました。この東京市が、(自分たちのくらすいきのことを自分たちで決めること)のけんをもつことになったのが、1898年10月1日のことでした。新しい東京市がたんじょうするまでのれきや、の大切さをわすれないため、1922年にねんが定められました。今からちょうど100年前のことですね。

 その後、1943年に東京と東京市がはいされ、東京都がたんじょうしました。ねんは、1952年にみんの日にあらためられました。

東京ものしりクイズにチャレンジ!

 昔、東京や東京市があったなんて、びっくりですね。わたしたちがくらす東京都には、知らないともったいないようなおもしろいれき、すばらしい文化、美しいぜんが、たくさんあります。クイズを楽しみながら、東京都のれきぜん、文化について、あらためて考えてみましょう!

びっくりする男の子のイラスト

クイズ1

東京で生まれた食べ物は次のうちどれ?

みたらしだんご

① みたらしだんご

あんぱん

② あんぱん

カステラ

③ カステラ

【答え】②  

あんぱんはめいだいに入ったばかりの1874年に、ぎんのパン店で生まれました。ほかにもにぎりずしやもんじゃき、おやどんなどが東京はっしょうとされています。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ2

東京都には、日本一深い場所にある地下鉄駅がある。次のうちどれ?

丸ノ内線東京駅まるのうちせんとうきょうえき

大江戸線おおえどせん六本木駅

浅草線あさくさせん浅草あさくさ

【答え】②  

えいおおせんろっぽんえきの1番ホームは、地上から42.3mの場所にあり、日本一深い場所にある地下鉄駅です。42.3mは、高さにすると14階てのビルと同じくらいです。

都営大江戸線の写真

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ3

東京都の「都の花」は(さくら)の一品種(ひんしゅ)品種(ひんしゅ)は次のうちどれ?

① エドヒガンザクラ

② ヤマザクラ

③ ソメイヨシノ

【答え】③  

さくらを代表するひんしゅ、ソメイヨシノ。だいまっからめいだいはじめにかけて、そめむらげんざいしまこまごめ)の植木しょくにんひんしゅかいりょうによって生み出したとされる、東京生まれのさくらです。

ソメイヨシノの写真

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ4

日本の領土(りょうど)最南端(さいなんたん)は東京都にある。 〇か×か?

【答え】◯  

がさわらむらおきとりしまが、日本のりょうさいなんたんです。

東京都心から1700kmほど南にあり、船で行くとかたみちやく4日間かかります。

沖ノ鳥島の写真

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ5

東京オリンピック・パラリンピックの会場になった海の森公園がある東京湾(とうきょうわん)の埋め立て地、「海の森」。おもに何で埋め立てられた?

東京湾の写真
手前
がわ

め立て地が「
うみ

もり
」。

① コンクリート

② 貝がら

③ ごみ

【答え】③  

海の森は1973~1987年に、都内のごみ1230万トンを
()

()
ててつくられました。

その後、
(やく)
24万本の苗木
(なえぎ)
が植えられるなど、自然
(しぜん)
ゆたかな森に生まれかわらせる計画が進んでいます。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ6

東京都を東西に流れる多摩川(たまがわ)。 この多摩川(たまがわ)について、まちがっているのはどれ?

① 都内に水源すいげん)(川の水が流れるもと)がある

砂金
(さきん)
がとれる

③ クジラの化石が見つかった

【答え6】 ①

がわは、やまなしけんこうしゅうかさとりやますいげんとして、やまなしけん、東京都、がわけんを流れ、とうきょうわんへとながむ一級せんです。1961年にあきしまないわらでクジラの化石が見つかりました。きんがとれる川としても知られています。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ7

新宿(しんじゅく)から八王子(はちおうじ)まで鉄道が開通したのはいつ?

明治時代(めいじじだい)

大正時代(たいしょうじだい)

昭和(しょうわ)時代(じだい)

【答え7】 ①

めいだいの1889年にしん宿じゅくからはちおうまでこうてつどうげんざいJジェイRアールちゅうおうせん)が開通し、今年で133しゅうねんむかえました。さいしょは汽車ではなく、馬車を走らせる予定だったといいます。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ8

次のうち東京都が全国1位なのはどれ?

トイレットペーパーと折り紙のイラスト

① 
せい
工場の数

自動車のイラスト

② 自動車工場の数

新聞紙のイラスト


いん
さつ
工場の数

【答え8】 ③

東京都には多くのしゅっぱんしゃや新聞社が集まっており、しょせきや新聞をいんさつするいんさつ工場がたくさんあります。また、東京都はかわせいひんの工場の数も全国1です。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ9

八王子市(はちおうじし)にある高尾山(たかおざん)。 年間登山者数は、世界何位?

高尾山の写真

① 1位

② 5位

③ 38位

【答え9】 ①

たかさんは都心からやく1時間の場所にあり、気軽に登山やゆたかなぜんを楽しめる場所として、国内外から多くのかんこうきゃくがおとずれます。年間登山者数は250~300万人とされ、世界1です。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ10

昔、本当にあった区は次のうちどれ

① 秋葉原区

浅草(あさくさ)

池袋(いけぶくろ)

【答え10】 ②

東京たんじょうした後、1878年にげんざいの23区にあたるいきに15区6ぐんかれました。そのなかにはほんばしかんあさくさひがしぐんみなみかつしかぐんなどがありました。その後、区市町村の数やはんは何度もわり、いまは23区26市5町8村となっています。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ11

東京都には、世界各地(かくち)から来た人がくらしています。 全世界にある195の国と地域(ちいき)のうち、いくつの国と地域(ちいき)の人がいる?(2022年1月時点)

世界の国の人たちのイラスト

① 50

② 130

③ 190

【答え11】 ③

東京都は、世界のほとんどの国といきの人がくらしている、こくさいしょくゆたかなところです。とくに多いのはちゅうごくかんこく、ベトナムなど、アジアから来た人たちです。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ12

千代田区にある天皇陛下(てんのうへいか)の住まい、皇居(こうきょ)。昔は何だった?

皇居の写真

① 公園

江戸城(えどじょう)

③ 図書館

【答え12】 ②

いまこうきょがある場所には、15せいじょうがつくられ、だいにはとくがわいえやすをはじめ、だいだいばくしょうぐんがくらしていました。1868年にめいてんのううつり住んでから、てんのうへいの住まいとなりました。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ13

都内を流れる荒川(あらかわ)は、人の手によってつくられた。 ○か×か?

【答え13】 ○

さいたまけんと東京都を流れ、とうきょうわんながあらかわ。古くからはんらんをくり返し、げんざいの23区の東部はたびたびがいを受けていました。そこでめいだいあらかわの水の一部をとちゅうで分けてうみへと流す、あらかわほうすいという人工の川のけんせつがはじめられました。しょうだいの1930年にかんせいし、げんざいはこのあらかわほうすいあらかわの本流に、もとのあらかわの流れはすみがわになっています。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

クイズ14

「東京」という地名について正しいのは、次のうちどれ?

鎌倉時代かまくらじだい幕府ばくふが決めた

江戸時代えどじだい大名だいみょう名前なまえにちなんでつけられた

明治時代めいじじだいになるときに、天皇陛下てんのうへいかから国民こくみんに広く知らされた

【答え14】 ③

年号がめいに変わった1868年、てんのうの名前を東京にえるというしょうしょてんのうめいれいつたえる文書)を発表しました。東京は、長いあいだみやこかれた「西の京」(きょう)に対して、「東の京」として名づけられました。

答えと解説(かいせつ)を見る 答えと解説(かいせつ)を閉じる

 何問せいかいできましたか?
おもしろかったクイズや、びっくりしたこと、もっと知りたいと思ったことについて、家族や友だちと話しあってみましょう。

都民の日はもうすぐ!無料になる施設はどこ?どんなイベントがある?

 クイズをやってみて、東京都のことをもっと知りたい! と思ったキミ。みんの日には、都のせつにゅうえんりょうなどが大人もりょうになったり、ねんのイベントが開かれたりしますよ。家族や友だちをさそって出かけましょう!

にゅうえんりょうかんらんりょうせつようりょうなどがりょうになるせつ

とうきょうこうちょうこうえんがいせつは、こんざつ時には入場せいげんがあります。

施設
(しせつ)
種類
(しゅるい)
施設
(しせつ)
の名前
庭園浜離宮
(はまりきゅう)恩賜
(おんし)庭園
(ていえん)
(中央区
(ちゅうおうく)
)



(きゅう)
(しば)離宮
(りきゅう)恩賜
(おんし)庭園
(ていえん)
(港区
(みなとく)
)


小石川
(こいしかわ)後楽園
(こうらくえん)
(文京区
(ぶんきょうく)
)


六義園
(りくぎえん)
(文京区
(ぶんきょうく)
)



(きゅう)岩崎
(いわさき)
(てい)庭園
(ていえん)
(台東区
(たいとうく)
)


向島百花園
(むこうじまひゃっかえん)
(墨田区
(すみだく)
)


清澄
(きよすみ)庭園
(ていえん)
(江東区
(こうとうく)
)



(きゅう)古河
(ふるかわ)庭園
(ていえん)
(
(きた)
()
)


殿
(とのがや)
()庭園
(ていえん)
(国分寺市
(こくぶんじし)
動物園・植物園神代
(じんだい)植物
(こくりつ)公園
(こうえん)
(調布市
(ちょうふし)
)


多摩動物公園
(たまどうぶつこうえん)
(日野市
(ひのし)
)


恩賜
(おんし)上野
(うえの)動物園
(どうぶつえん)
(台東区
(たいとうく)
)


葛西
(かさい)臨海
(りんかい)水族園
(すいぞくえん)
(江戸川区
(えどがわく)
)



(いのがしら)自然
(しぜん)文化
(ぶんか)
(えん)
(武蔵野市
(むさしのし)
)



(ゆめ)

(しま)熱帯
(ねったい)植物館
(しょくぶつかん)
(江東区
(こうとうく)
)


東京港
(とうきょうこう)野鳥
(やちょう)公園
(こうえん)
(大田区
(おおたく)
)


じゅつ
かん

はく
ぶつ
かん
江戸
(えど)東京
(とうきょう)
たてもの
(えん)
(小金井市
(こがねいし)
)


東京都庭園美術館
(とうきょうとていえんびじゅつかん)
(港区
(みなとく)
)

庭園
(ていえん)
のみ

東京都
(とうきょうと)写真
(しゃしん)美術館
(びじゅつかん)
(目黒区
(めぐろく)
)

*「イメージ・メイキングを分解
(ぶんかい)
する」、「見るは
()
れる 日本の新進
(しんしん)作家
(さっか)
 vol.19」

東京都
(とうきょうと)現代
(げんだい)美術館
(びじゅつかん)
(江東区
(こうとうく)
)

常設
(じょうせつ)
(てん)
「MOTコレクション コレクションを
()

(もど)
す 2nd」

東京都
(とうきょうと)美術館
(びじゅつかん)
(台東区
(たいとうく)
)

*「フィン・ユールとデンマークの椅子
(いす)
会館京浜島
(けいひんじま)勤労者
(きんろうしゃ)厚生
(こうせい)会館
(かいかん)
(大田区
(おおたく)
)

*「テニス、卓球
(たっきゅう)
、バドミントン」個人
(こじん)
・1時間
(じかん)
(ぶん)

自分のくらす区市町村のこと、調べてみよう!

 わたしたちはみんであると同時に、がやみんちゅうみんなど、くらしている区市町村のじゅうみんでもありますね。東京都がほかのどうけんことなっているように、区市町村にもそれぞれのれきや文化、せんがあります。自分のくらす区市町村の、きなところや、じまんできるところはなんですか。自分にとっては当たり前でも、実はとてもめずらしかったり、すごいものだったりするかもしれません。

 自分のくらす区市町村について調べて、STEP2のようなクイズをつくってみましょう。区市町村が発行しているさっやホームページを見たり、いきりょうかんに行ったりすると、クイズのもとになるじょうほうがたくさん見つかるはずです。クイズができたら、友だちと出し合ってみましょう。先生や家族に出してあげてもいいですね。自分のくらすいきのすばらしさを、たくさんの人に広めましょう!

他の特集も見る