2024年8月号
【夏休み特別企画】広報東京都こども版で、東京の魅力発見!
みなさんは、どんな夏休みを過ごしていますか?
広報東京都こども版は、みなさんが特集やクイズを通して東京都の新しい一面を知り、みなさんの「もっと見たい!」「もっと知りたい!」という気持ちを応援する東京都公式のウェブサイトです。
東京の街の絵さがしに挑戦!
東京都の人口は約1400万人。世界の中でも、最も多くの人口をかかえる大都市です。東京都は、みなさんの安全・安心で便利な生活を支え、受け継がれてきた伝統や新たに生まれる豊かな文化を発信し、また大都市でありながら緑を大切にした、魅力ある街づくりを目指しています。
さて、このイラストにはそんな東京都の取り組みが描かれています。東京の街の絵を見ながら、まずは下の問題に挑戦してみましょう!
💡絵さがし
❶ 自動車は何台あるかな?
❷ 三角形の木は何本あるかな?
❸ 何人の人がいるかな?
❹ 何種類の動物がいるかな?
💡絵さがしの正解
❶ 乗用車は赤い車と充電中の青の電気自動車の2台。街を走るトラック1台、清掃車1台、そして東京タワーの横に、都バスが走っています。
正解は……自動車は全部で5台
❷東京スカイツリー®の足元と、お散歩中の犬のそば、そして充電中の電気自動車の近く。あともう1本は…左はしの多摩の山に発見!
正解は……三角の形の木は全部で4本
❸学校に通うこども2人、通勤中のおとな(2人)、買い物中の親子(2人)、そしてごみ収集をする仕事中の人に、散歩中の人。待って待って、それだけじゃない!あと、こどもが2人いますね。
正解は……人は全部で10人
❹東京の街の絵にいる動物は、空を飛ぶ鳥が1羽、動物園にはパンダ、キリン、ゾウ。そしてお散歩中の犬。チョウもいますが、昆虫なので数に入りません。
正解は……動物は全部で5種類
あなたは全部見つけられたかな??イラストには、東京都の取り組みがたくさんつめこまれています。ぜひじっくりさがしてみてください。
都政を楽しく学ぶことができる特集
広報東京都こども版では、クイズなどを交え、楽しみながら都政について知ることができます。また、東京都を支える「えんの下の力持ち」となるさまざまな仕事を紹介しています。
💡上野動物園の飼育係の仕事(2023年12月号)
動物たちと触れ合えるの? なついてくれるの?上野動物園の人気者、ゾウとホッキョクグマを担当する飼育係の仕事を紹介します。
💡東京のみどりと生きるまちづくり(2024年2月号)
東京都内には、緑がたくさんあることを知っていますか?東京都は、生活のさまざまな場面にみどりを取り込んだまちづくりを進めています。
💡「脱炭素」に向けた社会づくり(2024年6月号)
世界中で起きている異常気象。これらは人間が発生させる二酸化炭素が増えていることが原因です。地球の“高温化”に立ち向かうために進むべき「脱炭素」を考えます。
💡目指せ!2050年までに二酸化炭素の排出「0」(2023年6月号)
東京都は、2050年に二酸化炭素排出実質ゼロにする「ゼロエミッション東京」を宣言しています。目標を達成するために、わたしたちにできることとは?
💡空飛ぶクルマもいよいよ登場! 未来の街はどうなる?(2024年4月号)
東京都は未来に向けて都市生活をより便利にするための街づくりを進めています。車の自動運転が本格化したあとは、空飛ぶクルマがいよいよ登場!
💡街を守るごみ処理の仕事(2024年5月号)
ごみは種類別に処理されたあと、最終処分場である「埋立処分場」にたどり着きます。ここには限りがあり、いつまでも使い続けることはできません。ごみを減らすために、わたしたちにできることを考えます。
💡東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!(2023年8月号)
東京都は、地下鉄やバスなどの交通機関を運営しています。車と一緒に道路を走る路面電車「東京さくらトラム(都電荒川線)」の運転手の仕事に迫ります。
💡お笑い芸人・スギちゃんスペシャルインタビュー 「くじけることがあっても、道はひとつじゃない」(2023年8月号)
「ありのままの自分でいいんだ」「ダメかなと思ったら少し変えて試してみる」――悩んだ時に読みたくなるこどもたちへのメッセージ。
💡“心のバリアフリー”でだれもが支えあう社会へ(2023年12月号)
あなたのまわりで、だれかが何かに困っていませんか?もし、だれかの困りごとや痛みに気づいたら、”心のバリア(壁)”を取りはらう第一歩。イラストを見ながら、あなたにできることを考えてみましょう。
💡計量検定所って知ってる?都民の安心を支えるえんの下の力持ち(2023年10月号)
体重計や体温計、お店のはかりなどの「計量器」が正しく機能することは、わたしたちの安全で安心な暮らしを支えています。どのようにして正しい計量を守っているのか、仕事現場をのぞいてみましょう。
夏休みの自由研究におすすめの特集
広報東京都こども版では、こどもが楽しめる都立の施設をたくさん紹介しています。こどもたちの夏休みを応援する特集記事を、自由研究のヒントにしてはいかがでしょうか。
💡水族館で海の生き物の「生きるための工夫」を観察しよう(2023年7月号)
水族館では、どれか一つの生き物の生態を観察してもよし、温かい海と冷たい海、浅瀬と深海の違いを比べてもよし。いろいろな観察のしかたを試してみて、気になる生き物の不思議を解き明かしてみましょう。
💡東京のジャングル?! 『夢の島熱帯植物館』のヒミツ(2024年5月号)
東京湾に面する「東京都夢の島熱帯植物館」は、1年を通じて気温が高く雨の多い「熱帯雨林」と呼ばれる地域に生息する植物が見られる施設。食虫植物など、貴重な植物に触れ、生物多様性を身近に学ぶことができます。
💡都立図書館で自由研究のテーマをさがそう!(2024年8月号)
東京都には、「都立中央図書館」と「都立多摩図書館」の2つの都立図書館があります。こどもにぴったりのサービスやコーナーがあるのが都立多摩図書館。自由研究のアイデアや参考図書もたくさん紹介しています。
💡都内の施設で夏休みの「自由研究」のヒントを見つけよう(2023年7月号)
「江戸東京たてもの園」には、江戸時代から昭和中期にかけて建てられた、貴重な歴史的建造物が30棟も展示されており、昔の人たちのくらしを感じることができます。タイムスリップした気持ちになって、昔と今の生活を比べてみましょう!
こどもたちに大人気!「TOKYOクイズ」
広報東京都こども版では、特集を読んでチャレンジする「TOKYOクイズ」が大人気。クイズに挑戦して、まだ知らない東京を発見しよう!
広報東京都こども版は、こどもの興味の芽を育てるさまざまな情報を発信しています。友達や先生に広報東京都こども版を教えてあげたくなったら、こちらからチラシをダウンロード!
【おすすめウェブサイト】夏休みを思いっきり楽しもう!
「東京都こどもスマイル大冒険」
「こどもスマイルムーブメント」内の特設ページ「東京都こどもスマイル大冒険」で、親子で楽しめる「自然体験」、「スポーツ体験」、「科学体験」などのイベントを探してみよう!
7月20日(土)~8月31日(土)の夏休み期間に実施する楽しいイベントが満載です。