2024年8月号
東京産食材を知って、おいしく食べよう!
みなさんはどんな食べ物が好きですか?
野菜、肉や魚・・・それぞれの食材には「生産者」がいて、実は都会のイメージが強い東京でも、東京23区をはじめとして多摩地域、そして伊豆諸島や小笠原諸島まで、土地の特色を活かした豊かな種類の食材が生産されています。とくに野菜の生産が盛んで、ダイコンやコマツナ、トマトなどのみなさんもよく知っている野菜から、ウドやワサビなどのめずらしい作物まで! おいしい 、東京生まれの「東京産食材」を紹介していきましょう。
コマツナ、ワサビ、パッションフルーツ?!
豊かな東京産食材
東京で畑の面積が一番広い野菜はコマツナです。栄養がたっぷりで、全国の家庭で親しまれているコマツナですが、実は東京生まれの野菜。江戸時代初期に現在の江戸川区小松川付近で栽培されていたことから「小松菜」と名づけられたといいます。今でも江戸川区、葛飾区、足立区で生産されています。
このほか、ホウレンソウやトウモロコシ、ブロッコリーなど、さまざまな野菜やフルーツが東京都内で作られています。ちなみに、一番売上額が大きい野菜はトマトで、町田市、あきる野市、日野市などが産地。フルーツはナシで、稲城市、小平市などで作られています。
江戸東京野菜
東京は江戸時代も農業が盛んでした。JA東京中央会は、昭和中期より昔から存在している種や今までどおりの栽培方法で作られた野菜を「江戸東京野菜」として登録し、東京ならではの特産品として大切にしています。登録された野菜は全部で52品目。練馬ダイコン、伝統大蔵ダイコンなど、ダイコンだけで7種類も!
東京の名産品
このほか東京には、牛乳、卵などの畜産物や、伊豆諸島・小笠原諸島などの島しょ部でも盛んな水産物があります。畜産物のなかには東京独自に開発したブランド豚肉「TOKYO X」や、たくさん卵を産むように開発した「東京うこっけい」、江戸の名物料理シャモ鍋の鶏肉の味を再現した「東京しゃも」もあります。東京で育ち、幻の黒毛和牛とも言われる「東京ビーフ」もあり、これらの畜産物は、東京がほこる名産品です。
写真提供=公益財団法人東京都農林水産振興財団
東京の「食」に関わる知識を深めよう
食べることは、生きていく上で最も大切なことの一つです。そのため、体を健康にする栄養や、その食材が安全かどうかなど、食を正しく理解することは、とても大切です。また、みなさんが食材を口にするまでの間には、これまでに紹介した生産者のほかにも、おいしく食べられるように研究する人、食材を売る市場の人、スーパーなどに運ぶ運送業者の人、レストランの料理人など、たくさんの人たちの努力や工夫があり、毎日の「食」が支えられています。東京都は、こうした情報をウェブサイトなどでわかりやすくお届けしています。
東京の「食」を知ろう! 「TOKYO GROWN」
「TOKYO GROWN」は、東京の名産品や特産品など、東京の新鮮で安全・安心な「食」を生み出す農林水産業の魅力を広くお知らせするウェブサイト。 東京都のイベント、自然や観光などについての情報もいっぱい!東京産食材を使った料理のレシピも公開しているので、みなさんもぜひ夏休みに作ってみてください。
こども向けサイトで楽しく学ぼう!「MOGU HAPI モグハピ!」
「MOGUHAPI モグハピ!」は、健康・体験・課題などさまざまな角度から食を考えるこども向けサイトです。毎日食べている食事の大切さについて楽しく学び、考えることを応援しています。人気コンテンツは、「食育クイズ」。「ごはんをよくかんで食べましょう」と言われる理由や、食品ロスについて知ることができます。
👉関連記事 食品ロスを減らすために、わたしたちにできること
夏休みに東京産食材のイベントに参加しよう
夏休みにみなさんも参加できる「東京産食材」のイベント等が開催されます。東京のおいしい食材を、料理して、食べて応援しましょう!
夏休みの自由研究に!
「給食で食べたい!東京産小松菜給食レシピコンテスト」
東京でたくさん作られていて、栄養価が高い小松菜。給食で食べてみたい「東京産小松菜レシピ」を大募集!
応募してくれた人には参加賞のほか、抽選で東京産野菜セットなどをプレゼントします。さらに、書類審査で選ばれた人には実技審査や表彰式も。みなさんからのご応募をお待ちしています。
くわしくは、公式ウェブサイトからご確認ください。
主催 公益財団法人東京都農林水産振興財団
多摩食材を食べよう!
「多摩グルメステッカーハント」が8月31日まで開催
キャンペーン参加の飲食店で、イラストレーターきはらようすけさんかき下ろしの「多摩グルメステッカー」がもらえる『多摩グルメステッカーハント』を開催しています。
多摩地域でとれた食材を使った対象メニューを注文すると、多摩グルメのキャラクターのステッカーが1枚もらえます(お店のステッカーがなくなり次第終了)。全20種類あるステッカーのうち、10種類を集めると、さらに、「超レアステッカー」がもらえるチャンスも!
東京の農畜産物をおいしく味わう絶好の機会に、ぜひおうちの人と出かけてみてください。お店や対象メニューなど、くわしくは、キャンペーンページから確認してください。
主催 多摩グルメステッカーハント運営事務局 (BSフジ「小山薫堂 東京会議」制作の(株)ツール・ド内)
協力 東京都
みなさんも夏休みに、あらためて東京の「食」の魅力を見つけてみませんか?
取材協力=東京都政策企画局、産業労働局