特集

2023年1月号

無意識むいしきの思い込み(アンコンシャスバイアス)

遊ぶ子供のイラスト
もくじ

女の子? 男の子? それって自分の思いこみかも!

無意識むいしきの思いこみ」ってどういうこと? って思ったキミ。まずは、下のイラストを見てみてください。

遊ぶ子供のイラスト
保母さんと消防士
友達と話すイラスト
職場と家庭のイラスト

さて、問題です。人形で遊んでいるのは、女の子でしょうか、男の子でしょうか。消防士しょうぼうしは、男性だんせいでしょうか、女性じょせいでしょうか。ピンクのランドセルを背負しょっているのは? ごはんをつくってくれているのは?

正解せいかいは……「見る人によってわる」です。

人形とロボット、どちらで遊びたいかは、人それぞれですね。保育士ほいくし消防士しょうぼうしには、どちらもむずかしい試験しけん合格ごうかくし、経験けいけん訓練くんれんんだ人がなることができます。黒がきな人もいれば、ピンクがきな人もいます。会社ではたらくこと、家事をすることは、同じように大切な役割やくわりです。ですから、このイラストを見ただけでは、だれが女の子・女の人で、だれが男の子・男の人かは、わからないはずです。ところが、わたしたちは「この子は男の子」、「この人は女の人」というように、イラストをぱっと見ただけで頭に性別せいべつを思いうかべます。

それはみなさんののうが、「今まで見た消防士しょうぼうしはみんな男の人だったから、このイラストの消防士しょうぼうしも男の人にちがいない」というように、今まで経験けいけんしたことをもとに、すばやく判断はんだんしているからです。ですが、実際じっさいには、消防士しょうぼうしとして活躍かつやくする女の人もいるので、「この消防士しょうぼうしは男の人だ」というのは、思いこみですね。このように、今まで自分が経験けいけんしたことや知っていることから「こうだ」と思いこむことを「無意識むいしきの思いこみ(アンコンシャスバイアス)」といいます。無意識むいしきというのは、「自分で気がついていない」という意味です。

消防士のイメージのイラスト

大切にしよう! 一人ひとりの個性こせい

無意識むいしきの思いこみは、人間ののうのはたらきによるものなので、だれもがもっています。思いこみをもつこと自体は、自然しぜんなことです。しかし無意識むいしきの思いこみによって言ったことや、したこと、決めたことは、ときにだれかをきずつけたり、自分の可能性かのうせいをせばめたりすることがあります。

たとえば女子の友だちが「消防士しょうぼうしになりたい」と言ったとき、あなたが「ふつうは男の人がなる職業しょくぎょうだよ」と言ったら、どうでしょう。また、あなたが男子で「保育士ほいくしになりたい」というゆめをもったとき、「でも、自分は男だから向いていないかも」と思ったらどうですか。

実際じっさいに、日本ではたらく消防士しょうぼうしのうち、女性じょせいは全体のやく3.2%(2021年4月時点)。また、保育士ほいくし男性だんせいは全体のやく4.9%(2020年度)です。「女だから向いていない」、「男らしくない」などと人から言われたり、自分で思ったりして、ゆめをあきらめた人もいるかもしれません。

でも、「ふつう」って、なんでしょう。「女らしい」、「男らしい」とは、だれが決めたのでしょう。それは自分の思いこみかもしれません。

思い込みのイメージイラスト

自分でも知らないうちに人をきずつけたり、自分のゆめをあきらめたりするなんて、いやですよね。でも、無意識むいしきの思いこみは、なくすことはできません。わたしたちにできるのは、「自分にも無意識むいしきの思いこみがある」と、いつも頭のどこかで考えるようにすることです。言葉にしたり、行動にうつしたりする前に「これって自分の無意識むいしきの思いこみかもしれない」、「こう言ったら、相手はきずつくかもしれない」と一歩立ちどまって考えることができます。もし行動にうつしてしまっても、相手の反応はんのうなどから「これは自分の無意識むいしきの思いこみだったんだ」と気がつくことができますね。

だれかに「男だから」、「女なのに」とか、「今まではこう」、「みんなそう」と言いそうになったら、女や男、「今まで」や「みんな」ではなく、目の前の相手に目を向けてみてください。わたしたちは一人ひとり、ちがう個性こせいをもった人間です。その人の気持ちや「らしさ」に思いをはせてみましょう。そのうえで、相手にどんな言葉をかけるのがよいか考えてみてください。

自分自身に対しても同じです。まよったときには、自分の心を見つめなおして、自分が本当にきなもの、したいこと、感じたことを大切にしてください。思いこみで決めつけず、「き」や「○○したい!」をどんどんのばしていきましょう!

ほかにもないかな? こんな思いこみ

そもそも、人のせいのありかたはさまざまで、「この人は男性だんせい」、「この人は女性じょせい」とかんたんに2つに分けられるわけではありません。からだのせい、こころのせいがそれぞれあり、恋愛れんあいの「き」という気持ちを向ける相手のせいも、人によってちがいます。どのような言葉づかいや服装ふくそう、ふるまいをするかも、人それぞれです。どちらでもない人、わからないという人もいます。

また、無意識むいしきの思いこみは、性別せいべつにかかわるものだけではありません。「お年寄としよりだから、パソコンは苦手だろう」、「外国の人だから、日本語はわからないだろう」……こんなふうに「こうにちがいない」、「ふつうはこうだ」と思ったときは、注意! だれもが自分らしく生きられる社会に向けて、まずは「これって自分の思いこみかもしれない」と考える習慣しゅうかんをつけましょう。

人の性のあり方はさまざまのイメージイラスト

自分の世界を広げよう!

みなさんは、にじは何色に分かれているか知っていますか。正解せいかいは7色! とは、じつは言えません。にじの色はグラデーションになっており、色と色のあいだにはっきりした境目さかいめはありません。色をどのように区切るかは国や地域ちいきによってことなるので、アメリカ合衆国がっしゅうこくの人は6色、ドイツの人は5色に見えるといいます。8色や2色に見えるという地域ちいきもあるそうです。江戸時代えどじだい浮世絵うきよえでは3、4色にり分けられており、時代によってもわります。

わたしたちは絵本で見たり、文章で読んだりして、「にじは7色」だと思っています。でも、それもひとつの思いこみによるものなのです。

このように、自分とはことなる考えや感じかたを知ると、自分の考えが絶対ぜったいではないこと、さまざまな感じかたのうちのひとつだということに気がつきます。人と会う、本を読む、行ったことのない場所に出かける……みなさんが新しいものに出会い、新しいことに挑戦ちょうせんするたびに、みなさんの世界は大きく広がっていきます。勇気ゆうきを出して、最初さいしょの一歩をふみ出してみましょう!

TOKYOものしり辞典じてん

寒い冬をあたたかくすごす工夫くふうって?

HTTのイラスト

毎日、寒い日がつづきますね。つい暖房だんぼうの温度を高く設定せっていしたくなりますが、エアコンを動かすための電気や、ストーブに使うガスや灯油とうゆは、使えるりょうかぎりがあります。5月号で学んだように、日本はこれらのエネルギーをつくるための天然てんねんガスや石油などの資源しげんを外国からの輸入ゆにゅうにたよっているからです。寒くなってたくさんの人がいっぺんに暖房だんぼうを使うと、発電が追いつかず、停電ていでんしてしまうこともあります。

電気やガスを使えなくなったら、たいへんですよね。そのためには、わたしたち一人ひとりがエネルギーを大切に使うことが必要ひつようです。東京都の電気を「エイチへらす」「ティーつくる」「ティーためる」HエイチTティーTティーの取り組みをチェックして、電気を節約せつやくする節電せつでん、ガスを節約せつやくするせつガスに取り組みましょう。

ちょっとした工夫くふうをすることで、使うエネルギーをらしてもあたたかくすごすことができます。節約せつやくにもつながりますよ。ぜひ、家族といっしょにできることからはじめてみてください!

冬のHエイチTティーTティーの取り組み

みんなであたたかい部屋に集まろう

家族がひとつの部屋に集まれば、暖房だんぼうをつけるのもひと部屋ですむね。暖房だんぼう時の室温は、20℃をめやすにしてね。

冷蔵庫れいぞうこの温度設定せっていを「弱」にしよう

寒い冬には、冷蔵庫れいぞうこの温度設定せっていは「弱」で十分! スイッチひとつで節電せつでんにつながるよ。

重ね着をしよう

暖房だんぼうの温度を上げる前に、着るものをくふうしよう。首や手首、足首をあたた効果的こうかてきだよ。湯たんぽも使ってみてね。

ガスも節約せつやくしよう

ガスはものをあたためたり、お湯をわかしたりするために使われているよ。コンロの火を強くしすぎない、食器しょっきあらうときにはできるだけお湯を使わない、お風呂ふろの追いだきをしない、シャワーで使う水のりょうらすなど、できる範囲はんいで取り組んでみよう。

しょうエネルギー(しょうエネ)性能せいのうが高い家電に買いかえよう

家電製品せいひんしょうエネの性能せいのうは、どんどんよくなっている。古いものから買いかえるだけで、大きなしょうエネになるよ。

ねつを外へがさないまどえよう

暖房だんぼうねつは、ほとんどがまどからげていくよ。まどガラスを複数ふくすうのガラスを重ねた複層ふくそうガラスにかえる、まど内側うちがわにもうひとつまどを取りつけるなど、リフォームできないか家族で相談してみよう。むずかしければ、断熱だんねつシートをはったり、カーテンを厚手あつでのものにえたりするだけでも効果こうかがあるよ。

電気を家庭でつくろう

太陽光で発電する太陽光パネルを家庭の屋根に設置せっちすれば、家庭で電気をつくることができる。電気代が安くなり、停電ていでんしたときにも電気が使えるよ。設置せっちできないか、家族で相談してみよう。

蓄電池ちくでんちや電気自動車などを活用しよう

太陽光パネルで発電した電気を、蓄電池ちくでんちや電気自動車などにためて使おう。停電ていでん災害さいがいがおこったときにも電気を使うことができるよ。

答えと解説かいせつを見る 答えと解説かいせつを閉じる

他の特集も見る