知る・学ぶ

2023年8月号

東京都をささえる仕事❷ 東京さくらトラム(都電とでん荒川あらかわせん)の運転手の仕事にせまる!

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!
もくじ

東京都にはさまざまな交通手段しゅだんがあります。みなさんは地下鉄やバスを利用りようすることが多いかもしれません。その交通手段しゅだんの一つに「東京さくらトラム」の愛称あいしょう(2017年決定)がある路面電車の都電とでん荒川線あらかわせんがあります。自動車が走る道路上の線路もある路面電車。同じ鉄道でも、地下鉄とはちがう運転の苦労くろうがあるようです。運転手の荒井あらい皓介こうすけさんに、都電運転手のお仕事についてお話を聞きました。

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!
東京さくらトラム(都電荒川線)運転手の荒井皓介(あらい・こうすけ)さん。子どもの頃の夢も、電車の運転手

道路上では周囲しゅういに気配り

「小学生のころから電車が大好だいすきでした。いったんべつの鉄道会社に就職しゅうしょくしたのですが、そちらでは鉄道事業ではなくバス事業部門で事務じむ関係かんけいの仕事をしていました。どうせなら本当にやりたいことにチャレンジしたいと思い、都電運転手に応募おうぼしました」と荒井あらいさんは話してくれました。

電車は毎日、早朝から深夜まで走っています。都電の場合、1車両につき乗務じょうむしているのは運転手一人ひとりだけ。やく80人の運転手が、交代しながら電車を運転しています。早いときは、早朝5時に出勤しゅっきん荒川あらかわ車庫前から出発し、ばし早稲田わせだ間を往復おうふくしてやく2時間。2往復おうふくして4時間乗務じょうむした後、1時間休憩きゅうけいし、さらに1往復おうふくしているそうです。

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!
東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!都電荒川線の路線図

ほかの鉄道とのちがいについては「都電の場合、電車よりバスに近い感覚かんかくですね。地下鉄なら運転手は乗客と接することがほとんどありませんが、都電の場合はお客さんとの距離きょり非常ひじょうに近い。車内の雰囲気ふんいきづくりのためにも、『ありがとうございました』などの声掛こえかけがかせません」と言います。

そして地下鉄との大きなちがいは、一般いっぱんの自動車が走る道路上も運行しているということ。「やはり気をつかうのは、『安全第一』ということです」と荒井あらいさんは話します。道路上では自動車だけでなく、自転車や歩行者も通行します。「前だけ見て運転していればいわけではありません。乗客のみなさんが安全に乗車しているのか、車内のバックミラーで注意しているほか、道路上ではつねに、しがないかなど、周りに気を配っています」。また、路面電車と地下鉄では運転免許めんきょ種類しゅるいちがっていて、両方を運転することはできないそうです。

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!

利用客りようきゃくは1日平均へいきんやく4万6千人。平日の朝夕は、通勤つうきんの会社員や通学の学生が多く、休日になると、あらかわ遊園などに向かう家族連れが目立つと言います。「都電は車両が大きくないので、なるべくたくさんの人が乗れるよう、おく誘導ゆうどうします。ベビーカーをしている家族などにも気をつかいます。また、高齢こうれい利用者りようしゃも多く、そうしたお客さまの場合は、きちんと着席ちゃくせきするまでワンテンポ待ってから出発するように心がけています」

乗客への「声掛こえかけ」を大切に

そんな荒井あらいさんにとって、仕事中にやりがいを感じるのはどういう時か聞いてみました。すると、「お客さまから『ありがとう』と感謝かんしゃの言葉をいただいたときは、本当にかったと思います。また、沿線えんせん子供こどもたちが手をってくれるのもうれしいですね」と笑顔えがおで話してくれました。

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!
東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!
目視確認は運転手の最も大切な仕事。強い日差しが運転に影響をおよぼさないように、特別な保護メガネ(サングラス)を着用することもある

「都電の場合、運行ダイヤは決まっていても、交通信号しんごうに左右されたり、お客さんの人数によっても乗降じょうこうに時間がかかったり。ダイヤ通りの運行はむずかしいのですが、急いでいるときも接客せっきゃくざつになってはいけませんし、安全がおろそかになってもいけません。これからも安全第一を心がけて毎日運転にはげんでいきたいと思っています」と気をめていました。

レトロな電車と出会える!都電おもいで広場

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!

都電とでん荒川あらかわせん荒川あらかわ車庫前」停留場ていりゅうじょうのすぐ近くには、「都電おもいで広場」という場所があり、なつかしい停留場ていりゅうじょうをイメージしたスペースに、貴重きちょうな都電の旧型きゅうがた車両2両を展示てんじしています。展示てんじされているのは、昭和29年(1954年)製造せいぞうの「5500がた」と、昭和37年(1962年)製造せいぞうきゅう7500がた。車両の中には、電車の運転台の様子を実際じっさい体験たいけんできる「模擬もぎ運転台」や「模擬もぎ装置そうち操作そうさ台」のほか、都電とでん荒川あらかわせん沿線えんせんをイメージしたジオラマ、なつかしくて貴重きちょう歴史的れきしてき資料しりょう展示てんじケースなどが設置せっちされています。

東京都を支える仕事❷ 東京さくらトラム(都電荒川線)の運転手の仕事に迫る!

開場は、土、日、祝日しゅくじつの午前10時から午後4時まで(振替ふりかえ休日きゅうじつふくむ)で、入場無料むりょうです。みなさんもぜひたずねてみてくださいね。

❖ 夏休みイベント情報 ❖

都営とえい交通×DinoScience恐竜きょうりゅう科学博 限定げんていコラボカードキャンペーン

都営とえいまるごときっぷ(都営とえい交通共通きょうつう一日乗車券じょうしゃけん)」を購入こうにゅうした方に都営とえい交通の車両と恐竜きょうりゅうの大きさを実寸じっすん大で比較ひかくした限定げんていコラボカードをプレゼントするキャンペーン。

「都電納涼のうりょう号」運行開始!

7月29日(土)から8月31日(木)まで、東京さくらトラム(都電とでん荒川線あらかわせん)にて、特別とくべつ電車「都電納涼のうりょう号」を運行します。

ToKoPoでおトクに夏を満喫まんきつ!!「夏休みわくわくこどもキャンペーン」

都営とえい交通のポイントサービス「ToKoPo」の小学生会員に50ポイントを付与ふよします。

取材協力しゅざいきょうりょく:東京都交通局

きみは何問わかるかな?おさらいおさらいワークシート

他の特集も見る